STUDIO CHAPTER H[aus]エンジニア 樫村治延のPAST & POST MASTERS #21
*イチオシ音源、こだわりの機材を新旧問わずご紹介するコーナーです*
<特集アーティスト>The Sticamor
<プロフィール>
日本中の老若男女に楽器演奏のカッコ良さを"超シンプル"に伝えられる音楽を製作すべく結成したインストバンド。1つのジャンルに固執せずにジャズ、ファンク、ラテンなどあらゆるジャンルに挑戦していく意味も込めて、我々の演奏ジャンルは明記しない。我々「The Sticamor」らしい音楽を新しいジャンルとして皆様の耳と音楽史に残したい。
▼メンバー紹介
<Pf.Comp.野々村大志>
8歳の頃からクラシックピアノを始める。上原ひろみ、松永貴志に感銘を受け、ジャズに興味を持つ。Moon Inlet Sounds Orchestra(富士学苑中学高等学校ジャズバンド部)にて6年間ピアニスト&コンゲイロを務める。2015年には Japan Student Jazz Festivalに出演し、コンゲイロとして Nice Player Awardを受賞。第36回浅草ジャズコンテスト銀賞受賞。
大学ビッグバンドサークル立教大学New Swing’in Herdで2年間ピアノを担当。第10回ステラジャムCJC Award、第11回ステラジャム Best Rhythm Solist Awardを受賞。
受賞後、武蔵野大学グローバル学部グローバルコミュニケーション学科3年次中退。作曲、コンボジャズを始め都内でライブ活動を行い、「Nakane Yuki Quartet」のメンバーとして第8回ちぐさ賞最優秀賞に導く。
<Ba. 巽友輔>
中学からベースを初めて、今はファンク、ジャズ、フュージョン、ラテンをやってます。
Fourplay、CHON、Chick Corea Elektric Band、ベーシストはGeorge Mraz、パティトゥッチが好きです。あと美味しいお酒を作って飲むのが好きです!このバンドはあったかいです。応募お待ちしてます!
<Drum. 三浦光>
初めまして!三浦光と申します!15歳からドラムを始めて、ビッグバンドジャズ、コンボジャズを中心に活動してます。Dave Weckl BandやBrad Mehldau Trio、Incognitoが好きです。
まだまだ駆け出しの何もないバンドですが、音楽の楽しさを共に広めていけたらと思います。
ご応募お待ちしてます!
<インタビュー>聞き手:スタジオチャプターハウス 樫村治延
①インストバンド(国内外問わず)は、これからどうなっていくと思いますか?
Pf野々村:インストバンドには言葉を使わずに音楽性を表現できる魅力があります。SNSの普及に伴い、グローバルに発信するインストバンドがこれから増えていくのではないかと考えています。
Ba巽:スクエアなどを筆頭とした、一昔前に一世をを風靡したインストバンドがありましたが、今では"大衆音楽"では無いのが現状だと思います。現在では俗に言う邦ロック、それに準ずる物が大衆音楽の多くを占めていると感じていますが、徐々にR&Bやジャズの要素を大事にするアーティストも増えており、やがて大衆のそれらへの理解が深まると共にインストバンドが席巻する未来が来ると信じています。
Ds三浦:日本では、演奏に比べて歌詞やルックスを重視する風潮がまだまだ根付いているように感じます。そんなんなのでインストバンドは向かい風が吹いてますね。でもお店とかで流れてるBGMはインストが多い(個人的感想)し、劇伴などでインストバンドの曲が使われる機会も増えてます。聞き流されてると言ったらそれまでですが、僕は日本人の耳にインストは馴染んでると思います。それを誰がやってるかとかまで行きつかないのが課題ですね、、、
もっとアピールして行けば、インストバンドは世間に知られていくんじゃないかと思います。
②The Sticamorの今後の展望を教えて下さい
Pf野々村:先程も書きましたが、インストバンドには言葉を使わずに音楽性を表現できる魅力がある為、言語の壁を超えて世界に発信したいと考えています。僕たちThe Sticamorのコンセプトは"自由な音楽"です。先代の音楽をリスペクトしながら、自分たちの音楽を長いスパンをかけて作り上げていきます。どうか楽しみにしていてください。
Ba 巽:最も大切なのはバンドのテーマ、そしてブランディングです。
他にも存在するインストバンドたちの中で、共にインストバンドの興隆に協力しあいつつも、いかに自分たちの存在をアピールするか、に尽きます。大衆に寄り添い様々なジャンルの良さ、そしてそれらの融合の魅力を"The Sticamorの音楽"として大衆からのイメージを獲得し、インストバンド界に金字塔を建てたいと考えています。
Ds三浦:まずは沢山の人に曲を聞いてもらって、少しずつ知名度を上げていきたいと思ってます。あとリスナーを惹きつける素晴らしい曲を野々村が書いてくれています。ここを積極的にアピールしていきたいですね。
あとThe Sticamorは新メンバーを募集しています。メンバーを増やして、もっともっと色々な曲に挑戦していきたいですね。
▼新譜
The Sticamor 「MOON BREATHING」
音源↓
▼SNS
Twitter↓
https://twitter.com/sticamor?s=21
Instagram↓
https://instagram.com/the_sticamor?utm_medium=copy_link
Youtube↓
https://youtube.com/channel/UCWpw8o53JbTGT5iR-_kWYpg
Lineアカウント↓
【MV】 YAPOOL 「尻切れトンボ」
https://www.youtube.com/watch?v=5-PfIxIDbm8
70年代のR&R、特撮のエッセンスをベースに、全年代のロックのおいしいところをセンス良く詰め込んだ作品。
【CD】Radiolady「SweetSoul」
Novembers、People In The Boxなどに代表されるJオルタナバンドの系譜ともいえる「RadioLady」のデジタルシングル。随所に欧州のシューゲイザーバンドのエッセンスも感じられ、好印象である。
【機材】ART TransX
安価な割には常に良質な音響機器を提供するメーカー、ARTが数年前リリースした2chマイクプリアンプ。直観的なイメージは「AMEKとUNIVERSAL AUDIOの中間」的なサウンドのように感じられた。万能に使える一台。