CHAPTER H[aus]エンジニア樫村治延の セルフRECはプロRECを越えられるか? 第 99回
<特集アーティスト>
「生きること、歌うことを続けて、自分の歌がどうなるのかを知りたい」髙岩 大輝
*プロフィール
髙岩 大輝(たかいわ ひろき)
1992年生まれ 栃木県小山市出身。
大学を機に引っ越した福島県郡山市で、2014年に弾き語りで音楽活動を開始。
その後、地元栃木県のメンバーと共に、アコースティックバンド silaph(しらふ)を結成。
弾き語りの活動と並行し、栃木や福島を中心にライブハウスやカフェ、路上などで演奏を行う。
2017年には、RADIO BERRYが主催するROCK BERRY AUDITION2017にバンドで出場し、グランプリを受賞。
その後も音源リリース、企画ワンマンライブなど活動を続け、2020年バンド解散後現在も弾き語りで活動中。
2023年2月には最新音源「台風前夜ep」をリリース。
・音楽を始めたきっかけ
高校時代に、地元の友達に誘われて始めたコピーバンドがきっかけです。
その友達を通じて知り合った地元の先輩からCDを貸してもらい、色々なジャンルの音楽を聴くようになり、作詞作曲をするようになりました。
・好きなアーティスト
ゆらゆら帝国、serph、スピッツなどなど。
・これまでの音楽活動の中で、一番印象深い出来事
…たくさんあります。笑
・これから世界の音楽シーンはどうなっていくと思いますか
自分自身あまり時代についていけていないのですが、今以上にデジタル配信、サブスク配信が主流になっていくんじゃないかと思います。
・今後の展望
弾き語りの活動を続けつつ、バンドやデュオ編成での演奏など、やってみたいことがいろいろあるので、少しずつ実現していけたらと考えています。
年明けには数年ぶりに音源を作ることができ、今はいろいろな場所に歌を歌いに行きたい気持ちがあります。
https://www.facebook.com/hiroki.takaiwa.1
・髙岩大輝YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@modokiox
・2023.2.17 release「台風前夜ep」
1.台風前夜/2.バイバイサマー/3.探検隊
3曲入り800円
ライブ会場で販売中
(sns、メール等からの購入も可能です)
・出演依頼やCD購入などお問い合わせはこちらまで
【今月のMV】
wrongvacation 「Change」
https://www.youtube.com/watch?v=WZfgBoAXhbU
単なる60’s、70’sリバイバルとは一線を画する、2020年代オールドスクール系ソウルミュージックの傑作。映像もOne&Only感がみなぎっており素晴らしい。
【今月のちょいレア】
Acoustic Revive GB-TripleC-FM
現存する楽器用シールドの中で、最もワイドレンジでスーパーフラットと言える、常識を覆す逸品である。
【樫村 治延(かしむら はるのぶ)】
STUDIO CHAPTER H[aus](スタジオチャプターハウス)代表
レコーディングエンジニア・サウンドクリエーター
Whirlpool Records/brittford主宰
専門学校非常勤講師、音楽雑誌ライターとしても活動
全国流通レベルのレコーディング、ミックス、マスタリング、楽曲制作を年間平均250曲以上手掛ける
スタジオについての詳細は http://www.chapter-trax.com/ をご覧ください
当スタジオで制作されたアーティスト作品の一部をご紹介します
The BLuE 「DECISION」
80年代から2000年代初頭のアメリカンロックが根幹にあり、その上にUKロック、Jロック的エッセンスがバランスよく降りかかっているミニアルバム。ソフトなハイトーンヴォーカルと、楽器群の相性の良さに着目してほしい。
my ass 「grunge böy」
グランジ、オルタナ、ハードロックのいいとこどりバンドmy assのフルアルバム。原型むきだし、小細工なし、色付けなしの潔さに好感が持てる。
美元智衣「Miracle」
長年の大手レーベル所属の経験値を生かした、2020年代ネオJ-POPと呼べそうな作品。独立後4枚目にあたる本作は、現時点での最高レベルと言って間違いないだろう。当スタジオではマスタリングを担当。
カカシカシカカ「サバンナ」
曲名からも想像できる、アフリカンビートがぐいぐい引っ張るダンス系サウンド。壮大なメロディーラインと、少しエスニックな音色、歌詞の絡み具合が好印象。当スタジオではレコーディングを担当。
髙岩大輝「台風前夜ep」
フォークとロックの中間に位置する、個性的な弾き語りサウンド。普遍的な内容の中、じわじわ浸透する彼の声音とギターリフが特徴的だ。聴き手を選ばない魅力がいたるところに存在している。