音楽メディア・フリーマガジン

#11 優多歌バンド (ゆたかばんど)

プロフィール

優多歌バンド
Vo & Gt
【優多歌(読み・ゆたか)Yutaka)】
ロックミュージシャン・ブルースシンガーソングライター。
11月30日大分県津久見市に生まれ。
AMBOX 日本音楽院ヴォーカル科卒業後優多歌オリジナル作詞作曲『Hard Cold Rain』でヤマハコンテストにてグランプリ受賞。その他ベストヴォーカル賞も複数受賞経験有り。

その後優多歌を中心としたバンドリーダーを複数経て2019年ソロ・アコースティックブルースシンガーとしてもスタート。

オリジナルミニアルバム【Time Limit Blues】発表。
ミニアルバムの中からの楽曲『Velvet Love』はライブ配信ポコチャを始めTikTokでは2.8万回転再生されました。
https://vt.tiktok.com/ZSjm2G3CE/

2023年より『優多歌バンド』の活動を再開。

2024年4月よりベースの山崎真也(読み・やまざきしんや)※1999年オリジナルユニット「NAKED GROOVERS」で日本クラウンよりメジャーデビュー。現在数々のバンドサポート・編曲・作曲等に携わっている
プロのミュージシャン。

ドラムの土屋"tomo"智泰(読み・つちやともやす)
※ドラムマガジン主催のドラムコンテスト2016年のマスターコースにて最終審査まで進出。現在レコーディング、ミュージカルでの演奏、TV出演、都内を中心にドラムレッスンを行うなど、幅広く活動中。

この2人の強力なサポートにより『優多歌バンド』がスタートとなりました。

メッセージ・コメント

『Rock music that the soul desires!』

魂が求めるロック音楽を
あなたは聴いた事がありますか?

有りますよね!

悲し過ぎた世界大戦が終わり
1960代後半から日本の巷に
海外のロック音楽が沢山流れて来て、日本の歌謡曲(今のJポップの原型)と共に
1980年代には洋楽や
ロック音楽が
日本で大ブームとなった時代を過ごした
私達日本に住む者は
なんて『かっこいい!』と思ったはず。それは
かつてあなたの両親であってもあなたの
、みんなの魂にDNAとして焼きついているのです。またその洋楽ブームをきっかけに日本でも、
洋楽器を始めた人口の多さが
今現在に至りますよね。

『優多歌バンド』は
全曲
Vo.Gtの優多歌のオリジナル楽曲。いわゆるクラシックロック音楽とされた
その優多歌の
楽曲には

あの海外のロック音楽を聴いた時の衝撃的な
魂の揺さぶり。

それは幼い頃
両親が聴いていたからなのか
必死で日本経済を立て直す為に働いていた時なのか?人それぞれ魂が揺さぶられた記憶があるはず。衝撃的にDNAが揺さぶられる!
それが蘇る
優多歌ワールド
音楽なのです。

そんな
優多歌バンドの楽曲を聴いてロック魂を
思い出して欲しい。

懐かしい人
新しい人
みんな聴いてください。

懐かしく新しい
優多歌バンドの
サウンドと
優多歌の衝撃的で
個性的な
ハスキーボイスで
あなたの中の
ロック魂のDNAを
蘇らせます!

ぜひ、
一緒に、『ロック』しましょう!

関連URL,SNS、Youtubeリンク

優多歌
X(旧Twitter)
https://x.com/yutakarockz?s=21&t=nwtvL7oydgShSdlBuCLrbg

優多歌
YouTube
https://youtube.com/@theefreespirits1?feature=shared

リリース情報・ライブ情報

優多歌
アコースティックバージョンシングルは
各音楽配信サイトにて
ダウンロード出来ます♪

https://music.apple.com/jp/artist/%E5%84%AA%E5%A4%9A%E6%AD%8C/1497491144

https://www.tunecore.co.jp/artists/Y-118

優多歌バンド
最新ライブは
5/25(日)
エマージェンザジャパン2025
渋谷egg man


 

  • new_umbro
  • banner-umbloi•ҏW—pj