音楽メディア・フリーマガジン

エレクトロニックアーティスト”BENJAMIN HERMIT”が、宮崎を拠点とするトラックメイカー“Onishi beats” とのコラボ曲『Moonlit Watcher』をリリース!

エレクトロニックアーティスト BENJAMIN HERMIT が、宮崎を拠点とするトラックメイカー Onishi beats との共作 『Moonlit Watcher』 を発表。

まるで文通のような音のやり取りから生まれた本作は、ピアノやストリングス、シーケンスされた電子音が織りなす緻密で奥深いサウンドが魅力。

感情の奥底に響くダークで美しいサウンドスケープを体感してほしい。

タイトルには 「月を見つめる者」「月を監視する者」 という意味を込め、幻想的かつミステリアスな世界観を表現。

ミックス、マスタリング、アートワークは BENJAMIN HERMIT が手掛けた。

(各種配信サービス:https://lnk.to/BH_MW)

 ■BENJAMIN HERMIT,Onishi beats/ Moonlit Watcher (Official Audio)

https://www.youtube.com/watch?v=znkF-Fu7iXs

●楽曲情報●

配信開始日:2025/4/18

アーティスト:BENJAMIN HERMIT, Onishi beats

トラック: Moonlit Watcher

レーベル:Idiot Pop Records

各種配信サービス:https://lnk.to/BH_MW

●BENJAMIN HERMIT (ベンジャミンハーミット) プロフィール●

東京在住の新鋭エレクトニックアーティスト”BENJAMIN HERMIT"。

2020年リリースされた”HERMIT EP”は、無名の新人アーティストながらAPPLE MUSICのエレクトロニック部門で、ピックアップされるなど様々なリアクションがあった。

今後の活躍が期待されている。

https://benjaminhermit.com/

https://linktr.ee/benjaminhermit

●Onishi beats(オニシビーツ)プロフィール●

既存の枠にとらわれない自由な表現を追求する。

浮遊感あるシンセサイザーの旋律、重厚で不規則なリズムが特徴。

アンビエント、エレクトロニカなどの要素を取り入れたサウンドは、知的好奇心を刺激すると同時に聴く者に新たな感性の扉を開かせる

Onishi beatsは、「自由な表現」と「内面の探求」をテーマに、現代社会の複雑な側面や内面的な葛藤を反映しながら、リスナー一人ひとりに独自のメッセージを届ける。

宮崎を拠点に、国内外のアーティストとのコラボレーションで注目を集める。

https://open.spotify.com/artist/4fmMsnqqGzFU42iagsDawA?si=f2QDR4dKSbaf1jibdftezQ

転載元:PRTIMES様

  • new_umbro
  • banner-umbloi•ҏW—pj