2025年は「昭和100年」の節目の年。
ポップカルチャーがダイナミックに進化した昭和、
■『レコードと音楽文化の昭和100年』とは? レコードから読み解く音楽文化の継承
昭和とは、音楽が最もダイナミックに進化し、
ロックンロールが誕生し、
ニューミュージックは街やキャンパスにメロディを流し、
YMOは世界へと電子音楽の扉を開き、マイケル・
アーティストとリスナー、
2025年に「昭和100年」という節目を迎えるこの機会に、
ただ懐かしむだけではなく、
■「Face Recordsが探る『レコードと音楽文化の昭和100年』」
DJプレイよる名曲紹介、『レコードと音楽文化の昭和100年』
【開催概要】
日時:2025年4月29日(火・祝)昭和の日
会場:Face Records 全国5店舗(宮下パーク店/札幌店/京都店/名古屋店/福岡店)
内容:
・昭和に生まれ、時代とともに変化・
・「レコードと音楽文化の昭和100年」
・「アナログレコード100円セール」
・「買取金額20%UPキャンペーン」
【出演DJと出演店舗】
DJ OKAYU
宮下パーク店
ナツ・サマー
宮下パーク店
渡邉 純
札幌店
mona
札幌店
HALFBY
京都店
miharu
京都店
Ohtake
名古屋店
ayapan★
名古屋店
Takeshi Furuse
名古屋店
ゆか坊
名古屋店
FLATT THE LAIDBACK
福岡店
H.I.G.O
福岡店
※開催時間は14:00~の店舗と、15:00~
■昭和の日限定「アナログレコード100円セール」実施
4月29日(火・祝)昭和の日限定で、全店舗にて「
当日は「昭和100年ラベル」
あなただけの掘り出し物と出会えるかもしれない特別な機会をお楽
「昭和100年ラベル」
■「買取金額20%UPキャンペーン」実施
4月24日(木)~5月25日(日)の期間中、
昭和レコードの人気が高まっているこの機会に、
■Face Recordsが『レコードと音楽文化の昭和100年』
このイベントは、「昭和の名盤紹介」にとどまらず、
Face Recordsは、レコードを「文化を継承するメディア」
■参加方法・問い合わせ先
本イベントは入場無料です。詳細・
各店舗案内:https://linktr.ee/
プレス・メディア関係者向けのお問い合わせは下記まで。
FTF株式会社 広報部
TEL:03-6407-8541 メール:pr@ftfinc.co.jp
■会社概要
会社名:FTF(エフティエフ)株式会社
所在地:東京都渋谷区松濤1-4-9-101
代表者:代表取締役 武井 進一
事業内容:
・中古レコード‧CD‧書籍‧オーディオの売買
・アナログレコード専門店「Face Records」の各店舗‧自社ECサイトの運営
・買い取り専門サイト「Ecostore Records(エコストアレコード)」の管理運営
・ファッション衣料その他関連商品の輸入‧製造‧販売
Face Records オンラインショップ:https://www.