"これが本当にnano.RIPE?"と一瞬思ってしまうほどに、ポップでアッパーに振り切った「リアルワールド」。アニメ『人類は衰退しました』のオープニング主題歌にもなっている、この曲を表題曲に掲げたニューシングルをnano.RIPEがリリースした。原作のファンタジックな世界観を取り入れつつも、その奥に潜む誰しもが感じている"リアル"な現実を射抜いた歌詞はまさにVo./G.きみコの真骨頂と言えるだろう。ボーナストラックでは初のアコースティックにも挑むなど表現の幅を広げた今作は、今秋発売予定のアルバムでのさらなる進化を予感させる。
●今作のタイトル曲M-1「リアルワールド」は未だかつてないほどアッパーでポップな感じで、ビックリしました。ここまで振り切った曲は、今までになかったんじゃないですか?
きみコ:ここまでのものはなかったですね。でも最初の"パッパッパラッパ"のイメージが強いだけで、あそこがなければ今までもこういう曲はあったんですよ。
●確かにイントロの"パッパッパラッパ"というコーラスのインパクトがすごい。
きみコ:今回のタイアップのお話を頂いた時に、あたしとササキジュンがまず1曲ずつ候補を出したんですよ。でも両方とも「もうちょっと何か欲しいね」という話になって。その次にササキジュンが持ってきたものに、"パッパッパラッパ"が乗っていたんです。だったらもう、そっちに振り切ってしまおうと。
●思い切って、今までにない感じに振り切れた。
きみコ:最近も「これはないんじゃないの?」とか言いながら、曲を作っていて。2ビートを試したりもしているんですけど、やってみたら意外とnano.RIPEになるんじゃないかなと。今はとりあえず模索中なんです。今まであった"王道"みたいなものをハミ出すというか、範囲をちょっとずつ広げていってどこまでがnano.RIPEなのかの境界線を見極める時期だと思っているんですよ。
●バンドとして、表現の幅を広げるというか。
きみコ:これから新たなリリースをどんどんしていくので、"こういう一面もあるんだ"という部分も見せていきたいなと思っていて。結果的に自分たちが違和感を感じなければ、お客さんたちも最初は"おっ!?"と思っても「やっぱりnano.RIPEはnano.RIPEだね」というところに行き着いてくれると思うんですよ。だから、そこは怖がらずにやっていこうかなと。
●今回の「リアルワールド」はアニメ『人類は衰退しました』のオープニング主題歌なわけですが、そのストーリーを反映した世界観になっている?
きみコ:原作のライトノベルを読ませてもらって、そこから掴んだイメージで書きました。ストーリー的にはタイトル通り、人類が衰退してしまった世界が舞台で、地球上には新人類の"妖精さん"というすごく高い知能を持っているけど、どこか抜けている可愛い子たちがいるんです。ファンタジー要素の強いアニメなので、そういう部分がサビや"パッパッパラッパ"の部分に出ていると思います。もちろん意味は持たせつつですけど、言葉遊びというか言葉のリズムだけでも楽しめるような歌詞を意識しましたね。
●原作のストーリーはファンタジックなようでいて、どこか風刺的な部分もあるそうですが。
きみコ:今の世の中を表しているような部分もちょっとあるのかなと思います。それがずっと当たり前かのように人間は生きているけど、本当はいつなくなるかわからないところがあるんじゃないかなと。アニメの第1話が面白くて何度も見たんですけど、何も考えずに見ると"何だったんだろう、これ?"という感じなのに、要所要所にそういう部分が隠れていて。
●そのあたりは歌詞にちょっと毒を入れたくなる、きみコさんと似ている? (笑)。
きみコ:確かに、あたし自身とちょっと似ている部分はあるかな。でも今回の曲には、あまり入れていないんですよね(笑)。
●確かに(笑)。個人的には、"難しいハナシなら食後にして"という歌詞が面白いと思いました。
きみコ:スタッフやメンバーにも「本当に"食後にして"でいいの?」って言われました(笑)。でも、ここがすごく気に入っているんです!
●一見、ほのぼのした人が言いそうなセリフですけど、よく考えたら毒をちょっと含んでいるような…。
きみコ:アニメの主人公もすごくほんわかとしているんですよ。人類が衰退したということも大事には捉えていなくて、新人類の妖精さんが中心の世界で「わたしたちはあくまでも旧人類ですから」っていうのが、ちょっと諦めにも似た姿勢に見えて。でもきっとそうじゃないと生きていけない環境なんだろうし、そういうところがいいなと思ったんです。このあたりの歌詞は、それを意識していますね。
●現実離れしたファンタジックなストーリーを題材にしていながら、タイトルが「リアルワールド」というのも面白いなと。
きみコ:確かにファンタジーなんですけど、「衰退しちゃったから仕方がないじゃん。回り続けるこの星が誰のものでも、今が楽しければそれでいいじゃん」という考え方はすごくリアルだなと思ったんです。そういう世界がいつ来るのかもわからないし、自分自身の中では日常的にあることだと思ったのでむしろ"リアル"だなと。
●「今が楽しければそれでいい」というのもそうですけど、実際にはみんな"今"や自分の周りのことだけで必死なわけですからね。誰もが地球の未来とか小難しいことを考えて生きているわけではない。
きみコ:もしそうだったら、世界は大変なことになっちゃいますもんね。
●みんながそうだったら、余計に紛争とかも絶えない気がしますよね。そういう話こそ、「食後にしてくれ」と言いたくなる(笑)。
きみコ:「ご飯は美味しく食べようよ」っていう(笑)。
●そういう身近な感覚のほうが、自分にとってはより"リアル"なんですよね。
きみコ:そうですね。普通に生活していると、結局は身の回りしか見えないから。自分に置き換えて考えてもらえるというか、歌詞を読んで"あたしもそう思っていた!"と感じてもらえることが一番うれしいんです。
●M-3「モラトリアム」は特にそういう感じがあって、思春期に誰しもが思うようなことを歌っているように思いました。
きみコ:"モラトリアム"という言葉には"大人になるまでの猶予期間"という意味があるんですけど、あたしは結局死ぬまでモラトリアムなんじゃないかなと思っているんです。この曲は"アイデンティティなんて呼べるほどには 大したもんは持ってない 答えならまだ"っていう部分で、一番思い切っていて。
●思い切ったというのは?
きみコ:「これが僕だ」っていう感じでアイデンティティを掲げている歌は世の中にたくさんあるんですけど、そうやって言えるほどたくさんのものをあたしは知らないから。本当に身の回りのことしか知らない。その中で"これはあたしだ"って思うものがあったとしても、それすら一晩寝て起きたら全然違うものに変わっていることもあるんですよね。そういうことまで素直に、歌にしてしまおうと思ったんです。すごく暗い曲なんですけど、この3曲の中では一番あたしらしい曲になったんじゃないかなと思っています。
●最近は就職活動とかで誰もが自己アピールを無理矢理なほどに求められる時代ですけど、そのくらいの年齢で揺るがないアイデンティティを確立している人なんて本当は一握りだけですからね。
きみコ:"こういうことを思っているのは、自分だけじゃなかったんだ"って思ってくれる人は絶対にいると思って、あたしはこの曲を書いたんです。外向きに声を大にしては言えないけど、"ああ、よかった"と思ってもらえる曲なんじゃないかなと。暗い感じなんだけど、そういう意味での希望があったらいいなって思います。
●もう一方のカップリング曲、M-2「アドバルーン」はインディーズ時代に一度リリースしていますが。
きみコ:メジャーデビューしてからnano.RIPEを知って好きになった人も、ちゃんとさかのぼってインディーズ時代のCDまで買ってくれていたりするんです。そういう人の中に「インディーズ時代のCDが見つからないから、また出してください」と言って下さる方もたくさんいるので、今回は「アドバルーン」を入れることにしました。
●この曲を選んだのはなぜ?
きみコ:「リアルワールド」がすごくポップな曲だったので、カップリングの2曲も同じような感じにしてしまうと、今作で知ってくれる人にそういうバンドだっていうイメージが付いちゃうかなと思って。だからまず「モラトリアム」を入れることにして、「もう1曲入れるならインディーズ時代の曲がいいね」と話していたんですよ。候補曲の中でも「アドバルーン」は他の2曲に比べて、テンポ感もちょうど中間くらいでいいんじゃないかなと。
●先に決まっていた2曲とのバランスで決めた。
きみコ:あたしは元々この曲がすごく好きで、当初はライブでも絶対にセットリストから外さない曲だったんです。でもCDをたくさん出すにつれて曲が増えていくと、30分のライブには入れられなくなってしまって。やりたいなとはずっと思っていたので、今回のリリースをキッカケにまたライブでやっていこうかなと思っています。
●歌詞の内容的にも、今歌っても違和感がない気がします。
きみコ:確かにインディーズ時代の曲で"その時のあたしはそう思っていたけど、今はそう思わない"という曲も正直言うとあるんですよね。でも「アドバルーン」に関しては今もすごく強く思うことを歌っているので、そういう意味でもこれを入れようと決めました。あの時とちょっとは変わっているかもしれないけど、嘘じゃなく歌える曲だから。
●アレンジは当時と変えているんですか?
きみコ:基本的な部分は変えていないんですけど、上モノのギターは変えましたね。あと、個人的には歌がすごくよくなっていると思っていて。あの時に"こう歌いたかった"というとおりに、やっと歌えるようになった感覚が今回はありました。だから昔の音源と聴き比べてもらうと、"ここからここまでnano.RIPEが歩いてきた道があるんだな"という成長がわかる感じになっているんじゃないかなと思います。
●理想形に近付けたと。ちなみにボーナストラックには初回盤に「面影ワープ」、通常盤に「パトリシア」のアコースティック・バージョンが入っていますが。
きみコ:今までアコースティックだと自分たちのよさが出せない気がして、やってこなかったんです。でも今年の頭からニコ生の番組内でやり始めたら、思いのほか反応がよくて。リスナーやスタッフだけじゃなく、自分たち自身でもやってみた感じがすごくよかったんですよ。何かのタイミングで入れたいなと思っていたので、今作にボーナストラックという形でニコ生でも特に好評だった2曲を入れました。
●バンドバージョンとはまた違う魅力があるというか。
きみコ:"この曲にはこんな一面もあるんだ"ということを、自分たちでもすごく感じました。両方ともシングル曲なんですけど、その時とは違ったアプローチができたというか。バンドアレンジをそのままアコースティックにしたわけじゃなくて、アコースティックのアレンジとしてすごく固まっていたのでこの2曲を音源にしたんです。今後はライブでもやりたいし、これをキッカケにアコースティックでのnano.RIPEの魅力も知ってもらえたらいいですね。
●今後といえば秋に2ndアルバムをリリースするわけですが、どんな作品になりそうですか?
きみコ:1stアルバム『星の夜の脈の音の』はインディーズ時代の曲も入れて、"それまでのnano.RIPEのベストアルバム"という感じだったんですよ。だから単純にそれと比較するのは違うかなと思いますけど、"1stに比べて2ndはイマイチだったよね"とは絶対に思われたくないので、前作を超える1枚にはしたいなと。新曲もどんどんいい感じのものができているので、"勢いが全然落ちていないな"と思ってもらえるアルバムにします!
Interview:IMAI
Assistant:Hirase.M